タカラスタンダード「プレデンシア」

タカラの浴室「プレデンシア」でのリフォーム費用相場

まともな業者の場合・・・120万円~250万円前後

【PickUp!】≫浦安市民から愛されているリフォーム店の評判確認しました?
浦安地域の方達に支持されているのは「施工が確実で信頼できる」から。実際に利用者された方達の声をまずは確認してみましょう。

タカラスタンダード「プレデンシア」で浴室リフォームする際の総額費用やメリットをご存知ですか?

浴室のリフォームを考えているけれど、せっかくやるなら高級感のあるものがいいな…。

プレデンシアってシステムバスが気になるけれど、これって他のとどう違うの?

面倒な掃除をしなくていいお風呂にしたいんだけど、そんなバスルームはないかな?

こういう事で浴室リフォームについて色々調べていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

こちらでは「プレデンシア」のリフォーム後に実際に感じられるメリットやかかる費用など、ちょっと調べただけではわからないような情報を詳しくまとめました。

タカラスタンダード「プレデンシア」で浴室リフォームをしたときの価格は120~250万ほど

プレデンシアの適正価格を知ろう

「プレデンシア」は他の浴室と比べて比較的高価な商品ですが、充実した機能面や清潔感、耐震性など長期に渡って愛用していける浴室になっています。

さらにグレードアップした「プレデンシア プレミアム」という商品もあり、そちらは機能もプラスされるほか費用も上がります。

「プレデンシア」でリフォームした時の価格は120~250万ほどで、これが適正価格です。

もちろんオプションをつけたり、「プレミアム」にしたりすればこの価格は上がっていきますが、基本的にこの適正価格で施工してくれる業者を探しましょう。

適正価格より高い業者を選ぶことは中々ないと思いますが、注意したいのが激安施工を謳っている業者です。

激安が売りの業者は腕の未熟な職人だけで施工したり、必要なはずの工程や材料を無理に省いたりと粗悪な工事をしがちなのです。

リフォーム仲介サイトや見積もり比較サイトの利用にも注意が必要

じゃあ最近よく見かけるリフォーム仲介サイトや見積もり比較サイトはどうなんだろう? そう思われるかもしれません。

このようなサイトは登録している業者から高い中間マージンを必ず取っていきます。

業者は中間マージンの支払いのために安かろう悪かろうの仕事を多くこなすため、結果粗悪な工事をされてしまった…というトラブルが増えています。

リフォームは10年に1度くらいの大きな買い物ですから、上記のような業者ではなく、信頼できる業者を見極めご自分で直接依頼することが大切です。

自宅の浴室がホテルみたいになる?タカラスタンダード「プレデンシア」の口コミで評判な機能6つ!

プレデンシアの口コミで評判の機能6つ参照:タカラスタンダード「プレデンシア」公式ページ

「プレデンシア」は自宅にいながら最高級ホテルにいるかのような、上質なくつろぎを提供するバスルームです。

高級ホテル(シェラトン都ホテル東京や大阪マリオット都ホテルなど)でも使用されている品質をそっくりそのまま家庭用にしました。

こちらでは具体的なメリットや特長、長年使っていける理由を詳しくまとめていますので、ぜひご参考にしてくださいね。

鋳物ホーロー浴槽で体の芯までしっかり温まる。美しく頑丈でお手入れもラクラク!

ぽかぽか温まる鋳物ホーロー浴槽

「プレデンシア」の浴槽は浴槽に求められる、重厚感・美しさ・温かさ・なめらかさといったあらゆる性能において最高品質の水準を満たしています。

素地の鉄がお湯の熱をしっかり吸収し、保温材が逃さないよう閉じ込めるためFRP浴槽よりずっと温かいんです。

また素地部分で重量約100キロあるためゆったりを身を預け、リラックスできますよ。

表面はアクリル大理石の約1.5倍/FRP浴槽の約5倍ほどのなめらかさを持っており、かつ硬いので汚れが染み込まずつきにくいので、日々のお手入れ手間いらず。

キズにも強いので例えばナイフで引っ掻いたり、硬いブラシで強くこすってもキズがつきません。

熟練の職人が丹念に仕上げた厚みのあるガラス層は美しく深みのある光沢と質感で、何年使ってもキレイな見た目のまま使っていけます。

頑丈なのに天然石のような見た目。キレイが続くキープクリーンフロア

キレイが続くキープクリーンフロア

天然石のような優雅なデザインで浴室の上質さを出すのに一役買っている、27ミリの厚みを持つ大判の磁器タイルをフロアに使用しています。

ステンレス層、スチール層、保温材などの4層から構成されており、とても頑丈で高い耐久性を持っています。

長年使用すると出てくる「たわみ」も防止してくれますよ。

タイルだと冬場は足の裏が冷たいのかな?と思われるかもしれませんが、磁器タイルは熱伝導性に優れているのでお湯を掛ければすぐにポカポカ。

タイル表面にはミクロレベルの凹みや孔を埋める特殊なコーティングが施されていますからお掃除面でもとっても優秀。

濡れても滑りにくく、濡れたあと水滴が薄く広がって乾きやすいので安全面でも安心です。

頑丈な素材ですのでキズつきにくいだけでなく、汚れが入り込みにくいので屈んでゴシゴシ掃除する必要がなくずっとキレイを保てます。

洗い場の排水口には髪が絡みにくい独自の形状のヘアキャッチャーを搭載。

持ちやすい大きなツマミがついていますからゴミ箱にひっくり返すだけ。手を触れずに溜まった髪やゴミを捨てられます。

キズや汚れに強く洗練されたデザインのホーロークリーンパネル。好みに合わせてカスタマイズもできる

ホーロー浴室パネルはお掃除の手間いらず

壁の汚れは年数が経つごとに落としにくく、つきやすくなってしまいますよね。

その原因となっているのが壁についたキズです。水アカやカビがそのキズに入り込んでしまうとなかなかキレイに落ちなくなってしまうのです。

ですがホーロークリーン浴室パネルはナイフで引っ掻いてもキズがつかない硬さを持っているので、強くこすってもまったく問題ありません。

また硬度があるだけでなく親水性も高いので、水をかけると汚れと壁の間に水が入り込みなじんで浮かせてくれるんです。

そのため油性ペンも水拭きすれば落ちますし、カビも発生しません。

普段のお手入れは使用後にシャワーで洗い流すだけで完了。これだけしかしていないのに何年もキレイなまま、汚れも落ちやすいんですよ。

ホーロークリーンパネルは様々なカラーが用意されているのもポイント。

クラスが分かれていて選択した柄やカラーによっては価格がプラスされますが、デザインのアクセントとしてとても優秀です。

高級感漂う大理石調のものからウッド調のものなど個性的な柄やカラーが用意されていますので、きっとお気に入りが見つかりますよ。

いつも使う小物類を壁にかけて清潔に保つ!「どこでもラック」に全部かけてお掃除もラクちん

壁を収納として使える!

風呂イスなどを床に直置きしているとヌメリの原因となり、不衛生なだけでなく見栄えもよくないですよね。

「プレデンシア」はホーローパネルがマグネットになっているので様々なラックを張り付けることにより、壁を収納として使えちゃいます。

風呂イスフックや、シャンプーフック、風呂フタラック、小物類が入るマルチラック、小物置きとフック・タオルハンガーがセットになったラックなど、使い方で選べるフックやラックが多数用意されています。

床やカウンターの上にものを置かなくていいのでお掃除も簡単ですし、すっきりした見た目になるのでとても評判です。

また場所や高さを選ばないので好きなところにほしいラックやフックを取り付けられます。

いつも清潔にしておきたいお子様のおもちゃや、洗いやすい低い位置にペット用のシャンプーなどをしまうラックを取り付けたりと、使う人が使いやすいポジションにできるのがポイントです。

耐震性バツグン!もしもの地震でもビクともしない頑丈なバスルームに

震度6強相当の揺れにも耐えるフレーム架台入浴中に大きな地震が来たらと思うと怖いですよね。

「プレデンシア」は浴室自体の重さをしっかり支えてくれる、安定性バツグンの【フレーム架台】を採用。

震度6強相当の揺れにもビクともしない構造です。

実験で震度6強相当の揺れを1分間与えても倒壊しなかったというデータがあります。

また、地震が起こるとタイルの目地にひび割れが起きてしまい危険ですが、「プレデンシア」のホーロー浴室パネルは目地が少なく大判サイズですので、ひび割れしにくく安心です。

パネル同士を金具でしっかり固定することによりさらに強度をアップさせています。

もしもの時に備えた浴室なら毎日心から安心してくつろげますね。

浴室が今よりもっと広くなる?「もったいないゾーン」をなくすサイズオーダーが可能

あなたの家にももったいないゾーンが隠れているかも?

在来工法の浴室スペースだと限られた規格サイズのものしか選択できず、結果浴室が狭くなってしまう…こんなお悩みを解消することができます。

タカラスタンダードの浴室はご自宅の浴室スペースに合わせて間口・奥行きのサイズオーダーが最大1500通りも可能なため、どんな浴室にも必ずピッタリ収まります。

浴室の壁の向こう側にある「もったいないゾーン」をなくすことにより、狭かった浴室を広く使うことができますよ。

浴槽も大きなものに替えられますのでより自由でお好みの選択が可能です。

これ以上便利になるの?あるとよりうれしいワンランク上のオプションをご紹介

標準機能でも充分機能的ですが、「プレデンシア」にはまだまだ便利にできるオプションが用意されています。

その中でも特におすすめのオプションをご紹介します。

浴室暖房乾燥機

オールシーズン活躍の浴室暖房乾燥機

冬のヒートショックの予防として、湿気・カビ対策として、雨や花粉の時季の衣類乾燥として…オールシーズン活躍できます。

暖房・乾燥・涼風・換気の1台4役こなす電気式と、電気式の4役にミストサウナを追加したガス温水式の2種類から選択可能です。

電気式はパワフルな200Vタイプと比較的安価な100Vタイプが用意されています。

ガス温水式は経済的な省エネ給湯器「エコジョーズ」とセットになっていますので節約効果も期待できます。

ミストサウナは疲労回復やエステになるほか、血圧などへの負担を少なくしっかり体を温められますので持病をお持ちの方にもおすすめです。

価格は+41,000円~。

どこでもスピーカー

どこでも音楽を楽しめるどこでもスピーカー

マグネット式のスピーカーで金属のホーローパネルにどこでも好きなところにつけられます。

浴室でもリラックス効果になるだけでなく、どこにでも持ち運べますので調理中や洗面所でのメイク中など、いつでもどこでも立体的な音を楽しめます。

Bluetoothで簡単に繋がりますのでいつもお使いの端末からお好きな音楽を流すことが可能です。

価格は+25,000円。

タカラスタンダード「プレデンシア」でリフォームする時の価格や機能、口コミをまとめると・・・

特長や口コミ、機能をまとめると…

  • 「プレデンシア」でリフォームする価格は120~250万前後
  • 有名ホテルでも使用されている品質そのままの上質なバスルーム
  • 硬度バツグンで汚れもキズもつかない鋳物ホーロー浴槽のダブル保温で体の芯までしっかり温まる
  • たわみなく何年もキレイなまま使い続けられる、強度と汚れにくさを両立したフロアタイル
  • 硬度が高く汚れも水と馴染んで浮かせるから壁のお手入れはシャワーで洗い流すだけ
  • マグネット式のフックやラックを活用すれば便利でお掃除もラクラク
  • 震度6強相当の揺れでも倒壊しないから心の底からくつろげる
  • 間口や奥行きのサイズオーダーが可能だから浴室スペースにぴったりの浴室を設置できる

「プレデンシア」は高級ホテルのような空間にできるだけでなく、充実した機能でかゆいところに手が届く浴室です。

ですが浴室のリフォームはきちんと施工しないと漏水などの思わぬトラブルになってしまいます。

トラブルを避けるためには激安業者などではなく、信頼できそうな地元の業者を3社ほどピックアップし、適正価格で施工してくれるか見極めることが大切です。

下記のバナーをタップすると、千葉県内でリフォームを行っている会社の評判をチェックする事ができます。

こういった情報を参考にご自身で直接見積り依頼をされることをおすすめ致します。

浦安で評判の良いリフォーム会社知ってます?

浦安市のリフォーム会社の評判
>>浦安市内で評価の高いリフォーム業者リストを確認する