クリナップ「ラクエラ」

クリナップ「ラクエラ」でおこなうリフォーム費用相場

まともな業者の場合・・・80~100万円くらい

クリナップ「ラクエラ」が評判な理由やリフォーム前の基礎知識ご存知ですか?

リフォームを考えてるケド、このキッチンで本当に良いのか?

施工業者にラクエラを勧められたけれど、選んでも後悔しないかな?

キッチンリフォームを行う方は、大抵こんなお悩みをお持ちの方が多いです。

けれども、クリナップ「ラクエラ」は低価格帯のシステムキッチンでは、実力&人気共にNo1な商品だから安心して選べます。

「インテリアとの組み合わせを楽しめる」というコンセプトで、扉色などの種類も多く、自分だけのキッチンを作ることができると好評を得ています。

クリナップ「ラクエラ」が評判な理由

参考:クリナップ「ラクエラ」メーカーのページ

こちらの記事では、「ラクエラ」が評判のよい理由8つと、リフォームするにはどのくらいの費用や注意点等の基礎知識を全て解説しています。

キッチンリフォームしたいと検討されている方は、こちらの記事をご参考ください。


【PickUp!】≫浦安市民から愛されているリフォーム店の評判確認しました?
浦安地域の方達に支持されているのは「施工が確実で信頼できる」から。実際に利用者された方達の声をまずは確認してみましょう。

ラクエラでリフォームする価格は工事費込みで80~100万円くらい見ておこう

ラクエラでリフォームする価格

「ラクエラ」は、標準仕様でリーズナブルな価格設定となっており、リフォーム費用を抑えたい方にはおすすめのシステムキッチンです。

標準仕様でも十分満足できる機能が揃っていますが、当然ながらオプションを加えたり間口の広いサイズの物を選ぶと、上記の金額を超えてきます。

中にはネットなどで、上記の価格よりも大分安く紹介されている場合もあります。

けれども適正価格より安い業者は薄利多売の為、工事の品質等気にしません。とりあえず設置出来れば良いという考え方がほとんど。

なので設置さえできれば後の不具合等気にしないので、家の状況をよく調べないまま工事したり、手抜き工事をする業者も

だからこそ、ご自身が気になる業者2~3社に直接無料見積りを依頼される事がとても大事です。

※リフォーム紹介サイト&見積り比較サイト経由だと「必ず」高額な中間マージンを抜かれるので自分で直接問い合わせしましょう!

下記には、浦安市をはじめとした千葉県内でリフォームを行っている会社の評判を掲載しています。

これからリフォームを検討されている方はご参考ください。

クリナップ「ラクエラ」が口コミで人気な8つの優れた機能&特徴を知ろう!

クリナップ「ラクエラ」8つの優れた機能

「ラクエラ」の特徴は、インテリアとの組み合わせを楽しめる豊富なカラーと、クリナップのキッチン技術で作られた使いやすさ抜群の機能です。

リーズナブルな価格の標準仕様でも、優れた機能がいろいろ備わっていて使い勝手の良さで人気があります。

さらに、オプションもたくさん用意されているので、よりこだわってキッチンを作り上げたいという方にもおすすめです。

下記にはそんなクリナップラクエラでリフォームを行った方から口コミで人気な8つの機能を詳しく解説しています。

1、選べる扉カラーは38色!コストを抑えたい方は「シンシア」シリーズで。

扉カラー

ラクエラのコンセプト「インテリアとの組み合わせを楽しめる」を実現させている理由の一つが、扉カラーの豊富さです

北欧カラーや幾何学柄、近ごろ人気の木目柄など、家の雰囲気や好みに合わせて選べる扉カラーは、なんと38色もあります。

グランド、コンフォート、シンシアの3つのグレードがあり、コストパフォーマンスを考えるなら、「シンシア」がおすすめ。

上位のシリーズに比べると種類は限られますが、費用を抑えながらも、木目柄などのおしゃれなキッチンにリフォームできます。

高級仕様を選ぶなら、美しい鏡面仕上げやハイセンスな幾何学柄の扉(グランドシリーズ)を、レトロな印象のタイル柄扉(コンフォートシリーズ)などもあります。

取っ手のタイプ

取っ手のタイプは、グランド・コンフォートシリーズではシャープな印象のライン取っ手と家具調のロングバー取っ手から選べます。

シンシアシリーズは、バー取っ手がすっきりしたキッチンに見せてくれます。

2、ステンレスワークトップは使いやすくて美しさが長続き

ステンレスワークトップ

「ラクエラ」のワークトップは、「ステンレス」と「アクリストン(人工大理石)」が選べます。標準仕様は「ステンレス」です。

ステンレスワークトップは、ドット柄のコイニング加工がされており、傷がつきにくく目立ちにくいのがうれしいところ。

プロのキッチンでも使われるステンレスは、熱や水にも強いので使いやすさ抜群。耐久性が高く、長く愛用することができます。

さっと拭き取ることできれいになり、お手入れも簡単です。

アクリストンワークトップ(オプション)は、やわらかな質感が特徴。

熱や衝撃にも強く、変色しにくいので美しさをずっと保つことができます。

シンクや扉カラーとコーディネイトも楽しめるよう、3色のバリエーションです。

3、静音シンクはリビングのそばでもOK。色の選べるアクリストンも魅力的。

静音シンク

シンクは、ステンレスシンクが標準仕様。静音設計のシンクなので、リビングと繋がったレイアウトのキッチンにしても、会話やテレビの音の邪魔になりません。

洗剤バスケットが標準でセットされており、すっきりした使いやすいシンクです。

さらに静かで便利なシンクを求める方には、「美サイレントシンク」(オプション)がおすすめ。

図書館並みの静かさと、親水性コーティング「美コート」で汚れが付きにくく、使いやすさ抜群です。

シンクの色を選びたい方は、「アクリストン(人工大理石)」ワークトップ(オプション)で。5色から選べます。

オレンジやライムといった明るい色は、キッチンを明るく元気なイメージに。

スクエア形状なので、広々使えて大きな鍋を洗ったりたくさん食器を洗ったりするのに便利です。

4、標準で選べるスライドキャビネットは使いやすくて便利

標準で選べるスライドキャビネット

以前は開き扉が多かった低価格帯のキッチンですが、最近はスライド型が主流。「ラクエラ」も標準でスライドキャビネットです。

さらに「ラクエラ」は、衝撃を和らげ静かに閉まる「サイレントレール」も標準で採用されており開け閉めが快適。

キッチンメーカーであるクリナップの経験を生かしたレイアウトで、キッチンでの作業に合わせて道具や調味料などを効率的に収納できます。

5、省エネシングルレバー水栓は省エネ効果抜群!

省エネシングルレバー水栓

水やガスをたくさん使うキッチンでは、水栓の機能も重視したいものです。

「ラクエラ」の水栓は、標準ではシングルレバー水栓ですが、オプション(5,000円程度)で省エネシングルレバー水栓にできます。

省エネシングルレバー水栓は、省エネ効果抜群。

よく使われるレバー中心あたりは水を優先して吐水。

お湯と水の間にクリック感を設けることでお湯と水をきちんと使い分け、ガス代を大幅に節約できます。(約41%の節ガス効果)

6、使いやすいガスコンロで調理の幅が広がる!IHを選べばキッチンすっきり

使いやすいガスコンロ

「ラクエラ」の標準仕様は、ホーロートップガスコンロ。

左右どちらのバーナーも高火力からとろ火までの温度調節ができるので、調理の幅が広がります。

ホーローなので汚れがきれいに落ちる上、仕様も好みに合わせて選べます。

揚げ物の温度設定や自動湯沸かし、自動炊飯もできる機能など、便利な機能がたくさんあります。

また、IHコンロもオプションで選択できるので、見た目をすっきりさせたい方や、オートグリル機能を使いたい方にはおすすめ。

光センサーと温度センサーで温度を調節するので、使える鍋の種類も豊富です。

7、空間を有効に使えるウォールキャビネットは、便利な機能がたくさん!

ウォールキャビネット

キッチンの使い勝手を左右するウォールキャビネットは、いろいろな種類があり、便利な機能もたくさんついています。

電動や手動で目の前の棚を下すことができるキャビネットは、棚や水切りタイプなど用途に合わせて選ぶことができ、自分好みのキッチンを作り上げることができます。

8、「ラクエラ」はサイズが豊富でリフォームに最適。奥行寸法60センチにも対応!

ラクエラはサイズが豊富

現状のキッチンスペースを広げることが難しいリフォームの場合も、「ラクエラ」は豊富なサイズでピッタリ対応。

特に、古いタイプのキッチンに多い奥行き60センチも用意されているので安心です。

使い勝手や間取りに合わせてワークトップを伸ばしたり、天井や壁との隙間にも対応。梁がでている場合でも、レンジフードや吊戸棚を設置できます。

「ラクエラ」はこんなオプションを選ぶと、もっと便利に!おすすめのオプションを3つ紹介。

「ラクエラ」は標準機能でも十分使いやすいキッチンですが、さらに便利になるオプションもたくさんあります。その中から、特におすすめなオプション3つを紹介します。

フラットスリムレンジフードフラットスリムレンジフード
「ラクエラ」の標準のレンジフードは、深型レンジフード(プロペラファン)。オプションの「フラットスリムレンジフード」にすると、見た目もすっきりしており継ぎ目や凹凸の無い内部構造なので、お手入れ簡単です。さらに、LED照明なので省エネ効果も発揮します。(+34,000円~
プルオープン食器洗い乾燥機プルオープン食器洗い乾燥機
後片付けに便利な食器洗い乾燥機も、オプションで用意されています。(+123,000円~
扉面材タイプを選べば、見た目もすっきりと美しいキッチンにできます。
ステンレス底板ステンレス底板
引き出しのお手入れが簡単な「ステンレス底板」もオプションで選ぶことができます。(+35,000円
汚れやにおいがつきにくく、調味料をこぼしてもさっと拭くだけできれいになり、ずっと清潔に使えます。

クリナップ「ラクエラ」が好評な理由と、リフォーム費用をまとめると…

クリナップ「ラクエラ」が好評な理由

  • リフォームの費用は、工事費込みで75~90万円程度
  • 38色の扉カラーからイメージに合わせて選べる
  • ステンレスワークトップはずっときれいがつづく
  • シンクは好みに合わせてステンレスやアクリストンが選べる
  • スライドキャビネットは使いやすさが考え抜かれている
  • 「省エネシングルレバー水栓」にすればガス代が大幅に節約できる
  • コンロはガスもIHも便利な機能たくさん
  • 奥行き60センチにも対応していてリフォームに最適
  • オプションでより便利にお手入れ簡単にできる

これまでみてきたように、クリナップ「ラクエラ」はデザインやサイズをいろいろ選べ、標準機能でも使いやすく、さらに価格もお手頃というリフォームに最適のキッチンです。

イメージどおりのキッチンにリフォームするには、実際に工事を行ってくれるリフォーム会社選びが重要。

いいかげんな工事をされては、せっかくの「ラクエラ」の良さを発揮できないままになってしまう場合もあります。

下記には、浦安市内をカバーした「千葉県内でリフォームを行っている会社」の評判を掲載しています。

こういう情報を参考に、信頼できそうなリフォーム会社に無料見積りを依頼される事をおすすめ致します。

浦安で評判の良いリフォーム会社知ってます?

浦安市のリフォーム会社の評判
>>浦安でリフォームを行う会社の評判を確認する